王林と巡る3月2日路線バスで寄り道の旅:門前仲町~浅草の見どころを先取り!

旅番組

はじめに

3月2日(日)の15:20~16:30、テレビ朝日で放送される「路線バスで寄り道&お買い物の旅」がもうすぐですね!

今回は、徳光和夫さん、田中律子さん、そして青森出身のタレント・王林さんが、路線バスに乗って門前仲町から亀戸、浅草までディープな下町を巡る旅がテーマ。

秒刻みのスケジュールに疲れた一行が、のんびり寄り道しながら楽しむ姿が楽しみです。王林さんって誰?と思う方もいるかもしれませんが、青森愛溢れる明るいキャラで人気のタレントさん。

この記事では、番組の見どころと王林さんの魅力を先取りでお届けします。放送前に予習して、一緒にワクワクしましょう!

番組の見どころ5選

番組では、下町の魅力が詰まったシーンが盛りだくさん。ここでは特に注目したい5つをピックアップ!

  1. ベーゴマ対決 in 角打ち酒屋
    門前仲町の深川不動堂参道にある酒屋で、王林さんと徳さんがベーゴマで対決!レトロな遊びが下町らしい雰囲気の中で繰り広げられます。勝つのはどっち?
  2. 絶品「桜鍋」に舌鼓
    下町名物の馬肉を使った桜鍋を堪能。一行が「美味しい!」と笑顔になるシーンは、お腹が空くこと間違いなし。
  3. 昔ながらのプリンで癒しタイム
    亀戸の喫茶店で味わう固めのプリン。昭和の懐かしさが感じられる一品に注目。
  4. 脱出ゲームで大興奮
    亀有で王林さんが挑戦する脱出ゲーム。一行は謎を解いて脱出できるのか?ハラハラドキドキの展開が待ってます。
  5. 津軽三味線で旅の締め
    浅草の民謡酒場で、青森出身の王林さんが津軽三味線を堪能。乾杯しながら旅を振り返るシーンは感動的かも。

もっと詳しいお店情報が知りたい方は、こちらのガイド記事もチェックしてくださいね。

王林の魅力って?

王林さんは1998年生まれ、青森県出身のタレント。りんご娘というグループで活動した後、テレビでその明るさとユニークなキャラが注目されています。

今回の旅では、青森のご家族にお土産を選んだり、津軽三味線に感動したりと、故郷愛が垣間見える場面が楽しみ。

新小岩のスナックで徳さんと一緒に熱唱する姿も見逃せません!番組を通して、王林さんの飾らない魅力が下町の温かさとマッチしそう。私も彼女の笑顔に癒されそうです。

放送の詳しい感想や裏話は、3月2日後にまた更新しますね。もし「自分もこの旅をしてみたい!」と思ったら、再現プラン記事も参考にどうぞ。

立ち寄りどころ

【門前仲町】

◆深川不動堂

所在地:東京都江東区富岡1-17-13
連絡先:03-3641-8288
開扉時間:7:30~18:00
定休日:なし

◆折原商店

所在地:東京都江東区富岡1-13-11
連絡先:03-5639-9447
営業時間:月~金 12:00~22:00
     土・日 11:00~22:00
定休日:なし 年中無休

<紹介した商品>
・日本酒(純米酒) コイクマ:570円
・日本酒(純米酒) 三戸のどんべり:570円

【森下】

◆桜なべ みの家

所在地:東京都江東区森下2丁目19-9
連絡先:03-3631-8298
営業時間:平日 12:00~13:50 16:30~20:50(LO)
     土曜 12:00~13:50 16:00~20:50(LO)
     日祝 12:00~20:20
定休日:火曜日(その他不定休あり)

<紹介した商品>
・桜なべ(ロース):3,000円

【新小岩】

◆ぽりん

営業時間:18:00~24:00
定休日:木、日曜日

<紹介した商品>
・ワンドリンク、お通し付、カラオケ無料時間制限なし
男性:3,850円
女性:3,300円
※予約があれば昼からの利用可能、料金・使用時間ともに要相談

【浅草】

◆民謡酒場 和ノ家 追分

所在地:東京都台東区浅草5丁目37-7
連絡先:03-3874-0722
営業時間:17:30~23:00

定休日:月曜日

<紹介した商品>
・かも鍋:3,520円
・まぐろ刺:2,200円

まとめ

「王林と巡る3月2日路線バスの旅」は、下町のディープな魅力と一行の楽しい掛け合いが詰まった放送になりそう。

ベーゴマ、桜鍋、脱出ゲーム、そして津軽三味線…王林さんの活躍も含めて、見どころが多すぎて目が離せません。3月2日15:

コメント

タイトルとURLをコピーしました