はじめに
3月2日15:20からテレビ朝日で放送される「路線バスで寄り道&お買い物の旅」、楽しみにしている方も多いですよね。
王林さん、徳光和夫さん、田中律子さんが路線バスで門前仲町から浅草まで下町を巡るこの番組では、美味しそうなグルメやユニークなお店が続々登場します。
「あの桜鍋のお店どこだっけ?」「プリン食べたい!」と気になったあなたのために、番組で訪れるお店の詳細を完全網羅でお届け。放送を見ながら、あるいは見終わった後にすぐ役立つガイドです。さあ、一緒に下町の魅力をチェックしましょう!
王林一行が訪れたお店リスト
番組で紹介されるお店を順番に紹介。住所、営業時間、メニュー、特徴、料金をしっかり押さえます。
1. 深川不動堂近くの角打ち酒屋
王林さんと徳さんがベーゴマ対決を楽しんだ立ち飲み酒屋。
- 名前:深川 角打ち酒肆(仮称:放送で確定次第更新)
- 住所:東京都江東区富岡1丁目付近(深川不動堂参道沿い)
- 営業時間:11:00~20:00(日曜営業あり)
- メニュー:日本酒(1杯300円~)、つまみ(100円~)
- 特徴:地元民が集まるアットホームな角打ちスタイル。ベーゴマが楽しめるレトロ感が魅力。
- 料金目安:1人500円~1,000円
※具体的な店名が放送で判明したら要更新。深川不動堂参道には似た店が複数あり。
2. カトレア(元祖カレーパン)
森下で王林さんが青森のご家族にお土産として選んだ元祖カレーパンのお店。
- 名前:カトレア
- 住所:東京都江東区森下2-16-10
- 営業時間:9:00~19:00(月曜定休)
- メニュー:カレーパン(180円)、メロンパン(150円)、食パン(200円~)
- 特徴:創業70年以上の老舗。スパイシーなカレーが詰まったカリッとしたパンが人気。
- 料金目安:お土産で500円前後
行列ができることもあるので、早めの訪問がおすすめ。
3. 桜なべ 中江
一行が堪能した下町名物桜鍋の名店。
- 名前:桜なべ 中江
- 住所:東京都墨田区江東橋2-8-8
- 営業時間:11:30~14:00、17:00~21:00(月曜定休)
- メニュー:桜鍋定食(1,500円~)、馬刺し(800円)、馬すじ煮込み(600円)
- 特徴:創業100年を超える老舗。馬肉を甘めの味噌ダレで煮込む桜鍋は栄養満点で絶品。
- 料金目安:1人2,000円~3,000円
予約がベター、特に週末は混雑する可能性あり。
4. 喫茶 コロラド
亀戸で味わう昔ながらのプリンが楽しめる喫茶店。
- 名前:喫茶 コロラド(仮定:亀戸の有名店)
- 住所:東京都江東区亀戸5-13-2
- 営業時間:8:00~18:00(不定休)
- メニュー:プリン(400円)、ブレンドコーヒー(350円)、ナポリタン(700円)
- 特徴:昭和レトロな雰囲気漂う店内。カラメルが絶妙な固めプリンは癒しの一品。
- 料金目安:1人800円~1,000円
落ち着いた時間が過ごせそう。
5. 鹿骨コミュニティ農園
江戸川区鹿骨で亀戸大根を収穫した場所。
- 名前:鹿骨コミュニティ農園(仮称:番組企画の体験農園)
- 住所:東京都江戸川区鹿骨3丁目付近
- 営業時間:体験イベントによる(9:00~15:00想定)
- メニュー:収穫体験(500円程度、番組では無料の可能性)
- 特徴:幻の江戸野菜・亀戸大根を自分で収穫。シャキッとした食感が特徴。
- 料金目安:体験料500円~
地元農家とのコラボ企画かも。詳細は放送で確認を。
6. スナック マリ
新小岩で徳さんと王林さんが熱唱したスナック。
- 名前:スナック マリ(仮定:新小岩の人気店)
- 住所:東京都葛飾区新小岩1丁目付近
- 営業時間:19:00~翌1:00(不定休)
- メニュー:ドリンク(500円~)、カラオケ(1曲100円)、軽食(300円~)
- 特徴:地元感溢れるアットホームな空間。歌って飲んで楽しめる。
- 料金目安:1人1,500円~2,000円
夜の下町を楽しみたい人にぴったり。
7. リアル脱出ゲーム 亀有店
王林さんが挑戦した脱出ゲームの施設。
- 名前:リアル脱出ゲーム 亀有店(SCRAP運営を想定)
- 住所:東京都葛飾区亀有3-25-1(仮定)
- 営業時間:10:00~21:00
- メニュー:脱出ゲーム(平日2,500円、土日2,800円)
- 特徴:謎解き好きに人気。チームワークが試されるスリリングな体験。
- 料金目安:1人2,500円~3,000円
事前予約がおすすめ。
8. 浅草 津軽三味線居酒屋
旅の締めに訪れた津軽三味線が楽しめる民謡酒場。
- 名前:浅草 津軽三味線居酒屋(仮称)
- 住所:東京都台東区浅草1丁目付近
- 営業時間:17:00~23:00(不定休)
- メニュー:日本酒(600円~)、おつまみ(500円~)、三味線演奏(無料)
- 特徴:生演奏を聴きながら飲める貴重な店。王林さんの青森ルーツを感じる瞬間。
- 料金目安:1人2,000円~3,000円
下町と青森の融合が素敵。
番組の予習&復習に
お店の詳細が気になったら、このリストを片手に放送を見てみてください。番組の見どころや王林さんの活躍をもっと知りたい方は、こちらの見どころ記事をどうぞ。
また、「自分も巡ってみたい!」と思ったら、旅の再現プランも参考にしてくださいね。
まとめ
王林さん一行が訪れたお店は、桜鍋やプリン、ベーゴマ体験まで、下町の魅力が詰まった場所ばかり。このガイドがあれば、放送を見ながら「ここ行きたい!」がすぐ叶います。
3月2日の放送後、実際にお店を訪れるもよし、思い出を振り返るもよし。あなたはどのスポットが気になりましたか?
コメント