12月29日 日曜 18:38 -19:00 TOKYO MX2 ごりやくさんで紹介します
「全国の神社で、神聖な御利益を体感しよう!」 そんな気持ちを胸に、あらたな視点で神社を巡る紀行番組が登場します!
今回は、富士山本宮浅間大社、吉備津神社をはじめとした、全国各地の有名な神社を訪れ、その神社の御利益がどんな形で人々に現れるのかを紐解きながら、神社の歴史や風土を4K映像でしっかりとご紹介します。見ているだけで、心が洗われるような美しい映像が満載です!
富士山本宮浅間大社は、1300社以上もある浅間神社の総本宮で、特に女性の幸せにご利益があるとされています。
この神社は富士山を守る女神を祀っていて、境内には清らかな富士山の水が湧き出ているんです。パワースポットとしても有名で、訪れるだけで運気が上がりそうですよね。
これらの神社には、歴史や文化がたくさん詰まっていて、番組ではそれらも深堀りして紹介します。あなたもこの番組を見れば、次の旅行先に行きたくなること間違いなし!神社の魅力を再発見して、心をリフレッシュしてみませんか?
吉備津神社について
吉備津神社(きびつじんじゃ)は、岡山県岡山市北区吉備津に位置する神社で、備中国の一宮として知られています。
この神社は、桃太郎伝説に深く関わっており、特に吉備津彦命(きびつひこのみこと)を主祭神として祀っています。吉備津神社は、桃太郎の物語の舞台ともされ、鬼退治の伝説が根付いています。
歴史と文化
吉備津神社の創建については詳細が不明ですが、社伝によれば仁徳天皇の時代に創建されたとされています。
神社の本殿は国宝に指定されており、特に「吉備津造り」と呼ばれる独特の建築様式が特徴です。この様式は、全国的にも珍しいもので、神社の美しい廻廊(360m)は訪れる人々にとって必見のスポットです。
見どころ
吉備津神社へのアクセスは、岡山駅から公共交通機関を利用することができます。境内には、神社の歴史を感じさせる多くの文化財や美しい自然が広がっており、訪れる人々に静かな癒しを提供しています。
また、境内には「比翼入母屋造」の本殿や拝殿があり、これらは重要文化財としても指定されています。
詳細なアクセス情報は、各神社の公式サイトを参照してください。
吉備津神社の詳細なアクセス情報
住所: 岡山県岡山市北区吉備津931
- 電話番号: 086-287-4111
- 電車: JR岡山駅から吉備線(桃太郎線)で吉備津駅まで約17分、駅から徒歩約10分です。吉備津駅は1時間に1~2本の停車です。
- バス: 岡山駅東口から吉備津神社参道口行きのバスも利用可能です。所要時間は約26分です。
スピリチュアルな側面
吉備津神社は、スピリチュアルな体験を求める人々にも人気があります。特に、桃太郎伝説に関連する温羅(うら)との関係から、神社には恐ろしい伝説や心霊現象が存在すると言われています。
これにより、神社は「怖い」とされることもありますが、同時に多くの人々にとっては神聖な場所でもあります。
このように、吉備津神社は歴史的、文化的、そしてスピリチュアルな側面からも非常に興味深い場所です。訪れる際は、ぜひその魅力を体感してみてください。
吉備津神社は、桃太郎伝説の原型となった吉備津彦命と温羅にまつわる伝説が残る神社であり、鬼退治の矢を置いたとされる矢置岩や、鬼の首を埋めたとされる御竈殿など、伝説の舞台を体感できる場所でもあります。
また、釜が鳴る音によって吉凶を占う「鳴釜神事」は多くの人に親しまれています。これらの神事や伝説は、訪れる人々にとって特別な体験を提供します。
さらに、吉備津神社の本殿と拝殿は1425年に再建され、全国で唯一の吉備津造り(比翼入母屋造り)という建築様式を採用しており、国宝に指定されています。
境内の美しい廻廊は、訪れる人々にとって一見の価値があります
吉備津神社の御利益について
吉備津神社は、岡山県に位置する神社で、主祭神は大吉備津彦命(おおきびつひこのみこと)です。この神社は、特に多くの御利益があることで知られています。
主な御利益
- 縁結び: 吉備津神社は、恋愛や結婚に関するご利益が特に強いとされています。多くの参拝者が良縁を求めて訪れ、実際に結婚に至ったという報告も多くあります。
- 安産・育児: 安産や育児に関するご利益もあり、子供を授かりたいと願う人々や、出産を控えた妊婦さんが多く訪れます。摂社の子安神社も、子授けや安産の神様として知られています.
- 商売繁盛: 商売やビジネスの成功を願う人々にも人気があり、商売繁盛のご利益があるとされています。特に、地域の商業者たちが多く参拝し、商売の繁栄を祈願します.
- 健康祈願: 健康や長寿に関するご利益もあり、特に健康を願う人々が訪れます。大吉備津彦命は長寿の神としても知られています.
- 学業成就: 学問の神様としても信仰されており、受験生や学生が合格祈願に訪れることが多いです。特に、絵馬に書かれた合格祈願のメッセージが目立ちます.
参拝の方法
参拝者は、まず本殿でお参りをし、その後、境内にある摂社やお守りを手に入れることが一般的です。吉備津神社では、さまざまなお守りや授与品が用意されており、参拝者の願いに応じたものを選ぶことができます。
吉備津神社は、縁結び、安産、商売繁盛、健康祈願、学業成就など、幅広い御利益を持つ神社です。多くの人々がそのご利益を求めて訪れ、地域の信仰の中心となっています。
吉備津神社は、岡山県の中でも特に有名な神社の一つであり、パワースポットとしても知られています。
参拝者は、神社の穏やかで力強い雰囲気を感じながら、心の平安を得ることができるとされています。また、吉備津神社の境内には、エネルギーを感じることができるスポットがいくつか存在し、訪れる人々にとって特別な体験を提供しています。
さらに、吉備津神社は、地域の歴史や文化とも深く結びついており、祭りや行事も盛んに行われています。
特に、吉備津神社の祭りは、地域の人々にとって重要なイベントであり、訪れることで地域の伝統や文化を体験することができます。
これにより、参拝者は単に御利益を求めるだけでなく、地域の文化や人々とのつながりを感じることができるのです。
富士山本宮浅間大社の概要
富士山本宮浅間大社は、静岡県富士宮市に位置する神社で、全国に1300余社ある浅間神社の総本社です。この神社は、富士山を神体山として祀り、富士山の噴火を鎮めるために創建されました。浅間大神(あさまおおかみ)を主祭神としており、富士信仰の中心地として知られています。
歴史
浅間大社の歴史は古く、紀元前27年に富士山の神を祀ったことが始まりとされています。特に、平安時代には富士山の噴火を鎮めるための信仰が広まり、社殿の建立が進められました。
徳川家康が本殿を造営したことでも知られ、現在の本殿は国の重要文化財に指定されています。
文化的意義
富士山本宮浅間大社は、富士山の自然と文化を象徴する場所であり、毎年多くの参拝者が訪れます。特に初詣や例祭の時期には、多くの人々が集まり、地域の重要な行事として位置づけられています。
また、境内には富士山の雪解け水が湧き出ており、清らかな水として信仰されています。
アクセス
富士山本宮浅間大社へのアクセスは、JR身延線の富士宮駅から徒歩約10分で、車の場合は新東名新富士ICから約15分の距離にあります。
駐車場も完備されていますが、初詣の時期などは混雑するため、公共交通機関の利用が推奨されます。
富士山本宮浅間大社
- 住所: 静岡県富士宮市宮町1-1
- 電話番号: 0544-27-2002
行き方
- 電車: 新幹線新富士駅からタクシーで約30分。
- 車: 富士宮市内からのアクセスが便利です。駐車場は有料です。
富士山本宮浅間大社の詳細なアクセス情報
- 高速バス: 東京駅から富士宮行きの高速バスが利用可能です。予約が必要です。
- 駐車場情報: 駐車場は有料で、普通車は1時間200円、1日1500円です。祈祷者は2時間無料となります。臨時駐車場も利用可能です。
参拝のポイント
参拝者は、境内の広大な敷地を散策しながら、歴史的な建物や自然の美しさを楽しむことができます。また、富士山のパワースポットとしても知られ、特に恋愛成就や安産祈願などのご利益があるとされています。
富士山本宮浅間大社は、富士山の噴火を鎮めるために創建された神社であり、特に第11代垂仁天皇の時代に始まったとされています。
社伝によれば、天皇は富士山の噴火を憂い、浅間大神を山の足元に祀ったことが起源とされています。この神社は、富士山を神体山として崇める信仰の中心地であり、全国の浅間神社の総本社としての役割を果たしています。
また、富士山本宮浅間大社は、富士山の自然と文化を象徴する場所であり、特に桜の名所としても知られています。境内には500本以上の桜が植えられており、春には多くの観光客が訪れます。
さらに、神社の神水は、安産や子安のご利益があるとされ、特に妊婦や子供を持つ家庭からの信仰を集めています。
この神社は、明治時代以降、国家神道の一環として重要視され、官幣大社に列せられました。現在も多くの人々が訪れ、富士山の美しさと神聖さを感じることができる場所となっています。
まとめ
2024年12月29日(日)18:38~19:00、TOKYO MX2の番組「ごりやくさん」では、富士山本宮浅間大社と吉備津神社が紹介されます。
どちらの神社も、深い歴史と独自の御利益を持つパワースポットとして、多くの参拝者に愛され続けています。
番組では、神社の魅力を4K映像で鮮やかに映し出し、それぞれの神社の御利益がどのように現れるのか、そしてそれがどんな形で人々に影響を与えているのかを深堀りしていきます。
見ているだけで心がリフレッシュされるような美しい映像をお楽しみに!
富士山本宮浅間大社は、富士山の麓にある神聖な場所で、富士山信仰の中心として名高い神社です。特に女性の幸せを祈願する人々にとって、運気が上がるパワースポットとしても有名です。
一方、吉備津神社は、桃太郎伝説の舞台としても知られ、縁結びや安産、商売繁盛などの御利益を求めて、多くの人々が訪れています。
どちらの神社も、深い歴史と文化が息づく場所であり、訪れることで心身ともにリフレッシュできるでしょう。
今回の「ごりやくさん」を見て、これらの神社に訪れたくなったあなた!次の旅先を探しているなら、ぜひ富士山本宮浅間大社や吉備津神社を候補にしてみてください。
それぞれが持つ神聖な力を感じに、実際に足を運んで、歴史や文化を体験してみませんか?次の休暇には、心をリフレッシュする神社巡りをして、新たなご利益を受け取りましょう!
コメント